2025/8/29【NEW】
🌿 スローエアロビック 1dayセミナー in さいたま🌿
参加費 無料!
(日時)令和7年9月28日(日)13時~(受付12時45分~)
(会場)さいたま市高鼻コミュニティーセンター地下1階対会議室
スローエアロビックの魅力を「見て・動いて・学べる」1日限りの特別セミナーを開催します✨
初心者への指導法から、継続者・上級者へのアプローチ、さらにはイベントづくりのヒントまで、現場で役立つ“指導のヒント”がたっぷり詰まった内容です。
指導スキルアップにも役立つチャンス!
申込は9/25(木)まで⏰
チラシのQRコードから今すぐ!
主催: 関東エアロビック協議会
主管: 関東エアロビック協議会スローエアロビック部会(スローエアロビックマスター)
共済: 埼玉県エアロビック連盟
後援: スポーツ庁、公益社団法人日本エアロビック連盟
2025/8/28【NEW】
スローエアロビック勉強会(東京都目黒区連盟主管)
(日時)令和7年8月30日(土)9時~12時
(会場)目黒区中央体育館トレーニングスタジオ2階
🌿 ゆっくりなのに、しっかり効く!
今年も “指導のヒント” をたっぷりご紹介します✨
今回の勉強会では、スローエアロビックの本質をより深く学びながら、現場で役立つ指導のポイントや工夫をわかりやすくご紹介します。
楽しく学んで、自分にも指導にも活かせる時間を一緒に過ごしませんか?
📢 まだ申し込み間に合います!
ぜひこの機会にご参加ください!
【お問い合わせ、お申し込み方法】
目黒区エアロビック連盟ホームページ又はチラシのQRコードからお申し込みください
主催: NPO法人東京都エアロビック連盟
主管: 目黒区エアロビック連盟
後援: 公益社団法人日本エアロビック連盟・スポーツ庁
特別協賛: スズキ株式会社
2025/8/25【NEW】
令和7年8月23日(土)、24日(日)の日程でわたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025 エアロビック競技会が滋賀県守山市民体育館に於いて開催され、関東ブロック代表選手が大活躍を致しました。
昨年の佐賀大会での河野 さゆり選手(群馬県/エアロビックアスリートチーム ジムナ)に続き、今年は神奈川県代表の小松田 葵選手(アステム湘南VIGOROUS)が国スポ開催部門である3部門で三冠を達成いたしました。
また、東京都代表の加藤真由美選手(A.G.T.グリーンHOP)がフライト種目で優勝し、神奈川県代表の和野日向選手は小松田選手と共にエアロダンス種目のチャレンジ▪︎チーム部門で優勝しております。
関東ブロック代表の全ての入賞者の皆様、本当におめでとうございます!
そして、関東ブロック代表の全ての選手の皆様。滋賀県での白熱した戦い、本当に素晴らしかったです! お疲れ様でした!
更に大会帯同されたコーチの皆様、関係者の皆様。本当にお疲れ様でした! 皆様、素晴らしかったです!
来年は青森県での国スポ開催です。
青森で開催される国スポ出場の為の関東ブロック代表を目指す予選は、令和7年12月28日に神奈川県藤沢市の藤沢市秩父宮記念体育館で開催されます第23回エアロビック神奈川大会にてエアロダンス種目(男女シングル部門)とフライト種目が行われ、令和8年1月31日に東京都江東区の江東区深川北スポーツセンターで開催されます第27回エアロビックベイサイドコンテスト in Tokyo 2026にてエアロダンス種目(チャレンジ・チーム部門)が開催されます。
来年も関東ブロックの皆様のパワーを青森で爆発させましょう!
関東ブロックの選手の予選の参加を、心よりお待ちしおります!
関東ブロック代表選手、コーチ、関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!
関東ブロック
フライト種目 参加選手、コーチ他
Over18
第3位 松本 萌花(埼玉県/フィットネスクラブ BEST Mʼs)
Over30
優勝 小松田 葵(神奈川県/アステム湘南VIGOROUS)
Over30
準優勝 外村 直(埼玉県)
Over60
優勝 加藤 真由美(東京都/A.G.T.グリーンHOP)
関東ブロック
エアロダンス種目 参加選手、コーチ他
シニア女子Ⅰ
優勝 小松田 葵(神奈川県/アステム湘南VIGOROUS)
シニア男子Ⅱ
準優勝 大池 雅(埼玉県)
チャレンジ・チーム部門
優勝 湘南GIRASOLE (神奈川県代表)
小松田 葵、和野 日向
2025/8/21
2025年8月7日に開幕、17日に閉幕したワールドゲームズ2025年 成都大会(中国)。8月15日(金)に予選と決勝が開催されたミックスペア部門で日本の斉藤瑞己、北爪凜々ペアが見事、金メダルを獲得!!
コーチは当協議会の理事であり、群馬県エアロビック連盟の理事長である杉原良依コーチ。
杉原コーチは類稀な経験から選手を引っ張る独自のスタイルで国際舞台での戦い方を熟知している指導者。
そして、斉藤瑞己選手、北爪凜々選手は共に群馬県太田市在住選手であり、長年、国際舞台で大活躍してきた日本の大エース2名と両名を引っ張る百戦錬磨の杉原コーチがスクラムを組み、今回の大舞台で金メダルを奪取した。
2017年にポーランド共和国で開催されたワールドゲームズ2017年 ヴロツワフ大会でのトリオ部門(斉藤瑞己、金井拓海、北爪凜々トリオ)の金メダルと併せて斉藤選手と北爪選手は2個目の金メダルを獲得し、エアロビック界では快挙となった。
関東ブロック内の群馬県在住選手の国際大会での今回の大活躍は本当に嬉しく、関東ブロックの選手、指導者にとっても今後の活躍の勢いとしてつなげていってもらいたいですね!
斉藤選手、北爪選手、杉原コーチ、そして菊地団長、本当におめでとうございます!!
【全日本選手団(チームジャパン)】
団長: 菊地はるひ(公益社団法人日本エアロビック連盟 理事、北翔大学 教授)
コーチ: 杉原良依(関東エアロビック協議会 理事、群馬県エアロビック連盟 理事長、SKJ代表)
金メダル獲得選手:
・斉藤瑞己(ミックスペア、SKJ所属、群馬県太田市在住)
・北爪凜々(ミックスペア、SKJ所属、群馬県太田市在住)
大会の模様 エアロビック北爪・斉藤ペアが金メダル!各競技で日本選手が健闘!
https://www.jwga.jp/competitions/chengdu/report.html?day=9#day9
左 銀メダル(アゼルバイジャン ペア)
中央 金メダル(日本/ 斉藤、北爪ペア)
右 銅メダル(ウクライナ ペア)
金メダル獲得(日本)選手とコーチ
左から北爪選手、杉原コーチ、斉藤選手
金メダル獲得(日本)
全日本選手団(チームジャパン)
左から北爪選手、杉原コーチ、斉藤選手、菊地団長
2024/12/4
令和6年度(第40回)江戸川区スポーツ栄誉賞を東京都江戸川区在住の中川千咲季選手(A.G.TグリーンHOP所属)が受賞され、令和6年12月1日に開催されました令和6年江戸川区スポーツ栄誉賞顕彰式にて表彰されました。
今年度はオリンピックイヤーで、オリンピアン他錚々たるメンバーが名を連ねる中、エアロビックの中川選手も加わることができ、大変に光栄なことでした。表彰は23名、2団体。
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e004/kuseijoho/kohokocho/press/2024/12/1201.html
中川千咲季選手(SD.TグリーンHOP所属・東京都)
2024/10/26
2024/10/6
2024年10月6日(日)に群馬県館林市の館林市立美園小学校 体育館に於いて関東エアロビック協議会(KAC)主催、KACスローエアロビック部会 主管の「スローエアロビック 1dayセミナー」が大盛況に開催されました!
【第1部】
スローエアロビック体験会
仲間や家族で、楽しい音楽に乗ってスローエアロビックを楽しむ
【第2部】
スローエアロビックブラッシュアップセミナー
指導員同志の交流とスローエアロビックの指導をレベルアップできる内容
2024/8/27
エアロダンス種目 チーム部門 優勝
群馬県代表 G.S.O
河野さゆり、神尾藍里、田島衣純、佐柄夏葉、佐藤愛、金子実楓、柳澤 遥愛
群馬県代表チーム監督【群馬県代表(G.S.O)チーム/指導者】
神尾直子監督
エアロダンス種目 シニア女子1シングル部門 優勝
河野さゆり選手(群馬県)
(指導者/神尾直子コーチ)
フライト種目 シニアA 優勝
河野さゆり選手(群馬県)
(指導者/神尾直子コーチ)
三冠を達成した河野さゆり選手(左)と神尾直子コーチ(右)
エアロダンス種目 シニア女子Ⅲシングル部門 優勝
中丸智美選手(千葉県)
(指導者/栗林雄一コーチ)
エアロダンス種目シニア女子Ⅲシングル部門優勝の中丸選手(右)と栗林雄一コーチ(左)
2024/8/27
2024年8月24日(土)、25日(日)の2日間にわたり、佐賀県武雄市に於いてSAGA2024国スポ エアロビック種目が公開競技として開催され、関東ブロック代表選手の大躍進で無事に大会を終えることが出来ました!
関東ブロックからはチーム部門で群馬県代表チームが優勝。同じく群馬県の河野さゆり選手はシニア女子Ⅰシングル部門でも優勝。千葉県の中丸智美選手はシニア女子Ⅱシングル部門で優勝。そして、シニアAフライト部門では群馬県の河野さゆり選手がこちらも優勝。
河野選手はなんと初代国スポ王者の三冠です!!
記念すべき初代国スポチャンピオンの皆様、本当におめでとうございます!
選手、コーチ、関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。入賞された選手は本当におめでとうございます!
入賞された選手も、惜しくも入賞が叶わなかった選手も、皆さん本当に素敵でした。素晴らしかったです!
現地で関東ブロック代表選手に熱い声援が飛び交っており、選手も大変喜んでおりました。関東ブロック代表選手への応援や盛り上げなど、本当にありがとうございました。
また、現地入りはされなかった関東ブロックの全ての関係者の皆様も、初の国スポでのエアロビック競技開催が大盛況で終わり、皆様のご尽力に心より感謝し、御礼申し上げます。
来年の国スポは滋賀県で開催されます。
関東ブロック一丸となり、来年も頑張ってまいりましょう!
2024/6/29
当協議会(関東エアロビック協議会)副会長であり、栃木県エアロビック連盟 理事長の近藤忠雄先生が、日頃の活動の功績に対して、真言宗智山派宗務庁よりスポーツ功労賞を受賞致しましたこと、ご報告させて頂きます。
近藤先生、おめでとうございます!